インナーマッスルについて

こんにちは!小山接骨院です!
最近患者様や当院と併設してあるホグレルフィットネス戸越公園Labの利用者様からEMSについて質問が寄せられます。

EMSではより簡単にお腹の深いところにあるインナーマッスルを鍛えることができます。

ですので今回はインナーマッスルについて掲載します。

筋肉は皮膚の表面に近い筋肉と皮膚から深いところにある筋肉と2種類あります。
表面に近い筋肉を「アウターマッスル」、深い筋肉を「インナーマッスル」と言います。

アウターマッスルの特徴は物を持つ時や走る時など大きな力のかかる動作を行う時に使われる筋肉です。
例えば胸の「大胸筋」、太ももの「大腿四頭筋」、お尻の「大殿筋(だいでんきん)」などがあります。アウターマッスルは基本的に自分の意志で動かすことができる筋肉と言われています。

また、アウターマッスルには「外部の衝撃などから骨を守る」役割もあると言われています。アウターマッスルがあることで万が一どこかにぶつけたりしたときにも、筋肉によってある程度身体が守られることが期待できます。

一方インナーマッスルの特徴は動作時に姿勢の保持や動作のサポートをしたり、関節や内臓の安定を維持したりする筋肉です。

インナーマッスルはおなかを中心とした体幹筋のことをイメージされがちですが、体幹だけではなく、上肢や下肢の筋肉にもあります。

ちなみに「体幹」はフィットネス関連の雑誌、書籍などでは「コア」とも表現されています。

ずばり体幹とは、身体の頭・腕・脚以外の胴部分を指しています。

体幹にある筋肉の一部がインナーマッスルであり、インナーマッスルを含めた身体の幹となる部分のことです。

また、体幹は「天然のコルセット」とも表現されます。
例えば腹横筋は、腹筋の最も深いところにある筋肉です。

体幹を安定させたり、腹部を引き締めて腹圧をかけ、呼吸をサポートしたりする役割があります。

重要なバランス力が身につき本来の力を発揮しやすくなる、という効果も期待できるため、体幹が注目を浴びています。

ではインナーマッスルを鍛えるとどのようなこうかがあるのか。

こちらに関してはホグレルフィットネス戸越公園Labのトレーナーブログに掲載してありますので、そちらをご覧ください。

03-3782-7568

ご不明な場合はお電話にてお問い合わせください。
平日 8:00~19:00(昼休12:00〜15:30)
土曜 8:00~12:30
定休 日曜・祝日